イベント情報

めざせ、子どもシェフ! - 食と農のとびっきり体験
第2回 畑に行ってみよう!ベランダ菜園も教わろう

日時 2022年05月22日(日)  9:30~13:00
場所 くにたち農園 はたけんぼ
対象 小学5年~高校2年生
定員 20名
費用 1,000円
持ち物 汚れても良い服装、エコバック、ベランダ菜園用ミニポット
主催 NPO法人市民科学研究室  http://www.shiminkagaku.org/
NPO法人ポラン広場東京
申込み 案内チラシをFAXするか、申込みフォームよりお申し込みください
※お知らせいただいた個人情報は、厳重に管理し、当プログラムに関係する手続きのみに使用します
問合せ NPO法人ポラン広場東京 事務局 (担当:中村)
〒198-0052 東京都青梅市長淵 4-393-11
0428-22-6821 (受付時間平日09:00~17:00)
office@polano.org

谷保天満宮からスタートしてくにたち農園さんへ

今回の全体案内役は国立市で「はたけんぼ」を運営しているくにたち農園の会代表の小野淳さん
集合場所の谷保天満宮を出発して、歩きながらこの地域の地形の話を聞きました

このあたりの地形について学びました

表参道を下って本殿があるのはなぜでしょう?
1,100年以上の歴史ある神社。神様を祀るのにあたり、普通の寺社は階段を上がって本殿に参拝するのにここは甲州街道から表参道を下った所に本殿があります。クイズの正解は、「創建されたころは甲州街道は本殿の下を通っていたから」。そして本殿わきには東京の名湧水57選の「常盤の清水」が湧き、弁天池は驚くほど高い透明度を誇ります
崖線(がいせん)って知ってる?
谷保天満宮周辺は立川崖線と青柳崖線がぶつかるところ。地理の授業で河岸段丘って習いましたか?大昔、多摩川は今よりもっと甲州街道寄りを流れていました。崖線とは、長い時間をかけて流れを南へと変えていく時に武蔵野台地を削り取ってできた河岸段丘の連なりのことです。崖の下なので水が湧いているのですね。その湧き水の流れは農業用水となり、立川崖線の南に位置する田畑へと流れます。話を聞きながら用水路に沿って歩いていくと畑に到着

はたけんぼで収穫体験など

畑に入る前から沢山の出来事が!用水路のわきにはつがいのカモがいたり、入口から畑の手前までに敷き詰められたウッドチップをちょっと掘ると大きなカブトムシの幼虫がゴロゴロ出てきたり、アオダイショウのお出迎えを受けたり!!
小野さんはアオダイショウを首にかけていましたが、なかなかマネはできません。みんな、そーっとしっぽの方をなでるのがやっと。市街地からこんなに近いのに、びっくりするほど沢山の自然や生き物たちと出会いました。そんなこんなですぐそこの畑までが意外と遠かった(笑)
畑ではまず、種籾が育苗箱から5cmくらい成長しているのを見学。続いてその奥の麦畑。ここでは二毛作でお米づくりをしているので田植えの時期は少し遅くて6月中旬頃。その前に麦を育てているのだそうです。収穫した麦を「はざ掛け」して乾燥させ、小麦粉にして敷地の中に設置しているピザ窯でピザを焼いたりすることもできるのだとか。いつか体験してみたいワークショップですね。ピザ窯を横目にハーブや野菜が育てられているエリアへ移動して収穫体験。玉ねぎ、ニンニク、リーフレタスなど

野菜クイズ

ニンニクのころんとした玉の部分は花・茎・実・葉・根?
玉ねぎもそうですが、土から収穫したてのニンニクを上の方から1~2枚むくとハッとするような純白の姿を現します。この部分は花・茎・実・葉・根のどれか分かりますか?花は上の方についているし、根っこはその下についているので茎と実と答える人が多かったのですが、答えは「葉なんです」と小野さん
知ってる味になる?
ハーブも葉をちぎって食べてみました。ステビアは甘い。続いてミントを口に入れると「あ、ガムの味だ!」と歓声が。確かに食べているのは葉っぱの食感ですが、味は知ってるガムみたいでした

ベランダ菜園用の種まき

畑で収穫したあとは、古民家に移動してベランダ菜園用の種まきをしました。グリーンウェーブ、サニーレタス、からし菜、水菜、小松菜、ルッコラなど、各自が持参したミニポットに好きな種をまきました。この時期なら3~4日で発芽するものもあるので種を埋めすぎず、浅めに播くのがポイントと習いながら実践。表土が乾燥しないよう、ティッシュをのせて水やりして大事に持ち帰り。成長したらサラダにアクセントとして飾りましょう

種の色や形を観察

ひとくちに種と言っても丸いもの、細長いもの、茶色いものや紫色、ベージュ色など様々です。葉先が紫になるサニーレタスの種は緑でもなければ紫でもないベージュ。形も細長く小松菜やルッコラのように丸くはありません。みんな小野さんの話に耳を傾けながら真剣に種まきをしました。次回、成長の具合など報告しあえるのが今から楽しみです。種まきを終え、収穫した野菜と種まきしたポットをお土産にこの日は解散しました

講師紹介 小野 淳(おの あつし)氏

NPOくにたち農園の会 理事長
都市農地を活かした多様な事業を展開、都市農業の価値を高める結果として「農のある都市」「農が身近にある暮らし」を実現させるべく、国立市のモデル農園「くにたちはたけんぼ」を運営しています
はたけんぼでは、各種農業体験やイベントなどを数多く開催し、就農支援の書籍やDVDなども出版

※この事業は公益財団法人キユーピーみらいたまご財団の
2022年度「食育活動助成プログラム」の助成を受けています

各回開催当日の模様はこちらから
年間スケジュール&テーマ5/85/226/126/267/107/248/78/219/119/2510/0910/2311/1311/2712/0412/18
2023年 1/81/222/122/263/19

ニュースレター

NPO法人 ポラン広場東京
特定非営利活動法人
ポラン広場東京

〒198-0052
東京都青梅市長淵
4-393-11

TEL 0428-22-6821
FAX 0428-25-1880