イベント情報
めざせ、子どもシェフ! - 食と農のとびっきり体験 参加者募集

日時 | 2022年05月08日(日) ~2023年03月19日(日) |
会場 |
A.) 立川女性総合センター アイム料理実習室 東京都立川市曙町2-36-2 B.) 訪問先の農家やキッチンのあるイベント会場 C.) キッチンのあるイベント会場 |
対象 | 小学5年生~高校2年生 (保護者の同席無く、本人のみの参加が可能であること) |
参加費 | A.)5,000円 + B.)7,000円=12,000円 A.)500円×10回 / B.)1,000円×7回 ※事前一括払いで10,000円 単独参加を希望される場合は、事前にメールでご相談ください。参加する回の確認と、それに応じての支払いについての説明をさせていただきます(開催日に受付で直接支払いも可能です) →連絡先:上田昌文(市民科学研究室) ueda.akifumi@shiminkagaku.org ※2月の味噌づくりの材料費は別途。各回の交通費は参加者負担となります |
支払口座 | ゆうちょ銀行 00150-3-324022 楽天銀行 マーチ支店 普通7026518 口座名:特定非営利活動法人ポラン広場東京 |
主催 | NPO法人市民科学研究室 / NPO法人ポラン広場東京 |
申込方法 |
参加者氏名(ふりがな)/学年・年齢/保護者氏名(ふりがな)/住所/TEL/mail/を明記してポラン広場東京事務局までお申し込みください ※お知らせいただいた個人情報は、厳重に管理し、当プログラムに関係する手続きのみに使用します
申し込みはこちらから
※申込みフォームはPODのサイトに飛びます |
問合せ | NPO法人ポラン広場東京 事務局 (担当:中村) 〒198-0052 東京都青梅市長淵 4-393-11 ![]() |
めざせ、子どもシェフ!―食と農のとびっきり体験
きみは自分の食事を自分で作ったことがありますか?
自分で作った食事をほかの人に食べてもらったことは?
その時に使う食材は、だれがどこの畑や田んぼで作ったものか知っていますか?
自分で野菜を育てたことはありますか?
大人になるまでに、自炊(じすい)する力を身につけることはとても大切です。その力は、健康や環境をまもるうえでも、そして農家さんとつながって農業をよりよくしていくうえでも、役立てることができます。
この連続講座は、自炊力を養う「身につけよう!キッチンサイエンス」、
大都会でどのような農業がなされているかを見学する「訪ねてみよう!都会の農家さん」、
そして学んだことを生かして料理を作って仲間にふるまう「集まれ!子どもシェフが腕をふるう」、
という3つの体験を組みあわせた1年間の学びの場です。月に2回、日曜日の時間を使って、この先ずっと生かすことのできる、そしてみんなを幸せにしていける、そんなわざを学んでみませんか
スケジュール&テーマ
全体の案内人 上田 昌文(うえだ あきふみ)氏

市民科学研究室 代表理事
「めざせ、子どもシェフ!- 食と農のとびっきり体験」は、若い頃に「自炊力」を身につけることを主眼においています。科学の学びをとおした調理の技の習得、革新的な都市農業の実践者との交流、そして自ら「シェフ」となって地域で食を提供する体験、の三者を複合させたイベントによって、未来のよりよい食と農の形を創造する力を養うことを目指します
募集チラシ / 会場アクセス
2022年度「食育活動助成プログラム」の助成を受けています