イベント情報

アースデイ東京2008 ファーマーズガーデン"春"

日時 2008年04月19~20日(土~日)  10:00~17:00
場所 代々木公園ケヤキ並木 (NHK放送センター隣)
入場 無料
問合せ NPO法人 ポラン広場東京 事務局
〒198-0052 東京都青梅市長淵 4-393-11
0428-22-6821 (受付時間平日09:00~17:00)
office@polano.org

ポラン広場東京では、アースデイ東京の代々木公園を中心としたイベントの中のひとつ
「ファーマーズガーデン」を企画、有機野菜やオーガニック食品を山盛りにして参加します!
今年もやります! Earth Day Every Day!!

アースデイ東京2008 ファーマーズガーデン"春"の出店者(順不同)

NPO法人アルコイリス (東京/アマゾングリーンナッツオイル、インカ天日塩)

・当社(私の)アースデイ宣言!
当社としては、ペルーアマゾンで行っているアグロフォレストリーとコミュニティートレード事業のより一層の推進を、個人的には、今夏、我が家にゴーヤで緑のカーテンを作ります!
・アースデイ東京2008 に参加して
普段は顔を合わせることがないのに、年に一度、アースデイでは必ず会う人が何人かいる。毎年毎年、そして、今年もやはり来てくれた。顔を合わせて、言葉を交わして、『地球の日』が来たことを確認する。何か同窓会のような気持ちになって、嬉しかった

大橋則久

オリーブオイルを販売していると思ってブースに立ち寄る来場者が多数いて、それがナッツからできたオイルだと知ると、意外なことに少し驚かれる人もいました。グリーンナッツオイルをバケットにつけた試食は好評で、口の中でグリーンナッツのさわやかな香りが広がります

池谷 (東京/有機こんにゃく、有機白滝)

・当社(私の)アースデイ宣言!
大きくなくても、身近な事、小さな事から始める心を実行していきたいと思っています
・アースデイ東京2008 に参加して
天気を一番心配しましたが一日目も天気予報より良くなってくれて頑張れました
二日目もなんとか持ちこたえ、大丈夫だったと思います。お客様もこのイベントに理解と関心を示してきているとが大いに感じられたファーマーズガーデンだったと思います。

森屋一穂

一穂のこんにゃくを使った、しょうゆ煮こんにゃくは毎回のことながら大人気。大人から子どもまで、ぷるぷるのこんにゃくを片手に歩くお客さんが続出!!一口食べて「おいしーい」の声があちこちからあがっていました

イッツ・ア・スモールプラネット (東京/生タイプ羅漢果エキス)

・当社(私の)アースデイ宣言!
「プロの農家の方、ありがとう!!」。ベランダで野菜を育てています。春は土を入れかえて、植かえ・種まきのシーズン。土をいじっていると、土地がやせること、小さな虫がつくことがあたりまえです。ブロの方々の大へんさが少しだけ実感できます。農生産、そしてもっと農作物の自給率を上げる対策を推進してほしいと思います
・アースデイ東京2008 に参加して
今年も皆様のおかげで楽しいイベントになりました。アースディは3回目で、毎回ご購入していただけるお客様もできました。今後も、アースディとともに、みなさんと地球のこと、生産のこと、生活のことをいっしょに考えてゆきたいと思いました。ご来場ご来店の皆さま、ありがとうございました

津崎京子

羅漢果を初めて知ったという方や、乾燥した茶色のものしか知らないという方、多くの来場者が生タイプ羅漢果エキスを試飲され、生タイプ羅漢果がより多くの人に知られる機会になっています。砂糖不使用なのに、とても甘く「これなら子どもも飲めるわね」という感想も。羅漢果のど飴は特に人気があり、完売でした

古代米浦部農園 (群馬/有機古代米)

・当社(私の)アースデイ宣言!
今年も参加できました!年々にぎやかになるアースディ同様、ひとりぼっちでブースを守った時代もあったのに今年は研修生その他最大で7人のスタッフがブースに入るという賑やかさ。この調子で販売も頑張りたい(笑)今年は農外からの就農希望の研修生が3人になりました。有機の栽培技術を確実に伝えて、パーマカルチャー、持続する農業を世代を超えて持続していくために頑張っていきます!
・アースデイ東京2008 に参加して
昔は一人でブースを守っていても、お隣さんと声かけあってウロウロできたものですが…今や己のブースから出ることあたわず、出たくても通路も歩けないほどの混雑で…でも確実に大きくなる人の輪に励まされてます!元気を貰って明日からまた言張るぞ!

浦部眞弓

浦部さんをはじめ、浦部農園のスタッフが雑穀について来場者に細かく説明している姿がとても印象的でした。お米が育つ田んぼのことから、食べ方の話まで・・・。お米や雑穀のことを聞きたいならぜひ浦部農園のブースまで!たくさんおもしろいお話が聞けることでしょう

遠忠食品 (東京/無添加佃煮、惣菜)

・当社(私の)アースデイ宣言!
東京湾で収穫された貝藻類を佃煮や惣菜にして供給消費してもらうことにより、海水の浄化、持続可能な生産消費ができればと思っております。明治時代から比べると、東京湾の干潟が90%なくなったと言われています。昭和30年代に干潟が埋め立てられ、コンクリートの堤防がつくられ生産工場が作られました。そのころは、水が汚れていて、悪臭がしましたが、現在、下水道の整備や法律、住む人たちの意識改善により、水が綺麗になってきています。干潟に生き物が住んでいることで、水が浄化され、綺麗な海になり、私たちの住んでいる前浜で水揚げされた魚介類がもっとたくさん食べられるようになればと願っております。東京湾の漁師さんやいろいろなNPOの方々と接点をもって、食という観点から、活動しています
・アースデイ東京2008 に参加して
アースデイに出展するのは、今回が初めてで、人の多さにびっくりしました。商品を紹介していて色々な方とお話しすることができ、やはり、環境に対しての意識が高い人が大勢いたように感じました。一般の佃煮原料は輸入物が多く、三番瀬あさり佃煮を見て、「頑張ってください」と励まされる場面もあり、東京湾に対して関心をもたれている方が多くいらしたのではないかと思いました。また、国産ですか?添加物は使ってないですか?味は濃くないですか?など色々な質問をいただき、食に対しての関心の深さも感じました

宮島一晃

昔ながらの直火釜を使用し、化学調味料、添加物を使用しないで江戸前の佃煮をつくっている遠忠が、今回初めて出店しました。老若男女問わず、佃煮はご飯のおともに大人気。ブースは大盛況で、宮島さんの笑顔はとても素敵でした。小学生の息子さんも元気よく大きな声で佃煮を紹介していました

カワノすり身店 (鹿児島/近海魚肉の手作りさつま揚げ)

・アースデイ東京2008 に参加して
初日は風が強く生ものを売ることには大変気を使いました
相変わらず日曜日は若い人が多く、さつま揚げも簡単に、小袋のみで過剰包装にならない程度にして手渡しました
若い人たちの中にもゴミが出ない様に容器等を持ってきてくれる人もいました。地方ではまだ浸透していない光景です。地方にまで伝わるにはまだ長い年月がかかるのかなと思いました

河野良子

冷蔵ケースを用いての出店はとても大仕事で大変ですが、よりおいしい練り物を食べてもらいたい!という想いが伝わってきます。真空パックされたさつま揚げもおいしいですが、やはりパック前のものはもっとおいしい!揚げたてはもっとおいしいなんて、揚げたてを食べられる鹿児島の人がうらやましいです

鹽屋 (東京/自然海塩カンホアの塩)

・当社(私の)アースデイ宣言!
社内の紙・段ボール箱の類は必ずもう一度使う。ウラ紙(メモ用紙)、段ボールは出荷時のもの以外は買わない。どうしても余った段ボールはリサイクルセンターに納める。極力、再生紙(本当の)100%の紙など、環境に配慮された商品を買う、etc.
・アースデイ東京2008 に参加して
アースデイは楽しみになってます。それは、環境問題以前に、来場者は、自分の感覚をちゃんと持ってる人たちが多いから。「気に入ったから買う」「気に入らないから買わない」がハッキリしていて、とても勉強になります。また、塩の味見をしても、ちゃんとその自分の感覚を表現してくれる人が多い。それは、何となく将来を感じる気分にもなれます。また、久しぶりに会う人、少し話すと共通の知人がいる人など結構いるので、ぼくにとっては、ひとつの社会の窓口みたいになってます

下条剛

鹽屋はベトナムの生産者と強い絆があります。いかに、おいしい塩をベトナムの生産者が働きやすい環境で生産するかを常に考えています。口にする食品の安全性ももちろんですが、それを生産する生産者のことを考えることもとても大切なことです。

湘南ぴゅあ (神奈川/無添加ハムソーセージ)

・アースデイ東京2008 に参加して
まずまずのお天気で1年ぶりにお会いするお客様、新しいお客様にぴゃあのお話やらお味を召し上がっていただく事が出来ました。多くのお客様のお話から、食の安全や環境問題の意識が高く又広がりも加速度的に大きくなってきているのを感じて、疲れも心地良さに変わっていく感覚を覚えて帰ってきました。この思いを大事につなげて次回もぴゅあハムファンにお会いできるよう夏・秋へと続くファーマーズガーデンを楽しみにしながらまたガンバリます!

平井みねよ

開店から、ソーセージ、ハム、ベーコンなどを焼く香ばしい香りが漂い、気がつけば途切れることなく列ができていました。湘南ぴゅあブースの前で「この香りはここからか~」と列に加わる来場者がたくさんいて、とても元気のよいブースでした

三州三河みりん角谷 (愛知/三州三河みりん)

 

角谷利夫

ファーマーズガーデンには初めての出店でした。自然環境問題への意識の高い来場者が多く、ビンの包装を断る人が多かったと角谷さん。三州みりんと梅だけで作る梅酒について教えてもらいました。注意点はただ一つ。梅をつけ始めた1週間は、梅が空気に触れて乾燥しないようにすることだそうです。今シーズンは三州みりんで梅酒を作ってみてはいかがでしょうか

永倉精麦 (静岡/国産有機胚芽押麦)

・当社(私の)アースデイ宣言!
私は今会社員ですが伊豆半島のまん中の伊豆の国市にて自分達が食べるお米は自分達で作っています。
アースディに参加しているうち野菜も作ってみようかと思ってきました
・アースデイ東京2008 に参加して
今まで連続して参加していますが、今回が一番お客様と会話をする事ができて楽しく有意義な2日間でした

石井信吾

ブースでは実際に押し麦を触って確かめられます。栄養価の高い胚芽をたくさん残した有機胚芽押麦は、美肌効果も期待できて若い女性に人気です。もちろん美容だけでなく、健康のためにも、麦ご飯をはじめ、ボイルした有機胚芽押麦をサラダやスープの具材としてご利用ください

日本創健 (長野/ナチュラル馬油)

・当社(私の)アースデイ宣言!
少数精鋭の弊社(私)は出張が多く、月のほとんが外食になります。昨年12月ころから、マイ箸を実践しています。無くさないよう、また大切に使いたいとの思いで、握りやすく、かつつまみやすい高額の箸2種類を持ち歩いています。クセになったのか、今では割り箸を使うことに抵抗を覚えています
・アースデイ東京2008 に参加して
天も味方して、2日間ナチュラル馬油を昨年以上に宣伝できました。販売員一人の弊社に「がんばって!」と多くの方に声を掛けていただき、大変感謝しております。今までどおり品質を落とさない商品造りを実践し、販売していきますので、これからもよろしくお願いいたします。ありがとうございました

本村明紀

来場者に、丁寧に馬油の効能についてお話している姿が印象的でした。オイルのはずなのにベタつきがなく、肌にとてもよく馴染みます。ナチュラル馬油プラスシリーズは、アロマの香りがとてもよくおすすめです。ブースでは毎回、全ての香りをテスターで確かめられます。

FAR EAST (埼玉/世界の塩、天然重曹、オーガニックスパイス)

・当社(私の)アースデイ宣言!
世界中からその土地固有の文化を映し、ストーリーのある商材を輸入し、世界の東の果ての国、日本に紹介しております。多様な文化を認め理解を深めることにより、偏見や争いをなくす一助になればと考えております
・アースデイ東京2008 に参加して
いいですね。出展者と来場者の一体感があります。また出展したいですね

佐々木敏行

初めての出店にもかかわらず、朝から人だかりができていました。来場者もFAR EASTスタッフもとても楽しそうで、良い雰囲気がブースを取り巻いていました。色々な地域の塩やスパイスなどを販売。球形やハート型のピンクロックソルトは、インテリアとしても人気でした

べにや長谷川商店 (北海道/北海道産在来種豆)

・当社(私の)アースデイ宣言!
在来種の豆とばたばた焼きはじめ北海道の郷土の食べものを現代の人たちに知ってもらうべく営業販売活動をしています
・アースデイ東京2008 に参加して
初日、途中天候が崩れてしまいましたが、それにもかかわらずたくさんの人がご来店くださり、大好評を博しました。アースデイならではの学園祭のようなノリが、年々、若年層に浸透してきているのを実感しています。ばたばた焼きが北海道のみならず、日本の大消費地で大人気なのは、道産子のわたしとしてはとてもうれしいことです。日本各地から、こうした庶民の食べものがアースデーで紹介されたらいいなあとも思いました。2日目の昼に、ガス欠でどうなることかと焦りましたが、おおわらわの最中、本部の方の助けで難をしのぐことができ、困っている人をなんとかサポートしようというお心使い、ほんとうに感謝しております。スタッフのみなさまには心よりお礼申し上げます

長谷川清美

その場で焼いてくれる前川金時の煮豆入りおやきは、もっちり感がたまりません。とてもおいしくて、食感がやみつきになります。在来種の豆も各種販売していて、白と黒の模様があるパンダ豆や、貝のようなまだら模様のある貝豆など個性的。食べておいしい、見ていてかわいいと人気です

弓削多醤油 (埼玉/有機醤油、生搾り実演)

・当社(私の)アースデイ宣言!
醤油の試食のときには、ただ味をみていただくだけでなく、造り方や使い方の説明もさせていただいています
・アースデイ東京2008 に参加して
今回は4/20(日)のみの参加となってしまいました。19日に来場され、当社の販売が明日だと聞いて20日に再び来ていただいたお客様がいらっしゃって大変うれしく思いました

中戸川貢

今回は2日目のみの参加でした。1日目から「弓削多醤油さんは?」という質問が多く、大変人気なことがわかります。もろみから、生しぼりを実演していて、醤油の良い香りが漂っていました。「醤油ってしぼるものなんだ」と醤油の作り方に関心を持たれる来場者がたくさんいました

ラパンノワールくろうさぎ (埼玉/自家培養天然酵母と国産小麦のパンと焼菓子)

・当社(私の)アースデイ宣言!
原点にかえって、国産小麦・国産の原料についてもっと考えたいと思っています
・アースデイ東京2008 に参加して
今回も朝3時起きで一生懸命つくってきましたが、開店とともにどっとお客さんがみえて、対話はなかなかできなかったけれど興味をもって下さる人が増えた様です。パンもチラシも足りませんでした。パンを通してコミュニケーションしている実感がわきます

山田ナオミ

開店と同時にひっきりなしに人だかりができていました。お店のレイアウトもかわいらしく、大変人気でした。午後になると多くの商品がなくなってしまい、回を重ねるごとにパンの売り切れる時間が早まっている模様。お目当てのパンがあるのなら、午前中に行くことをおすすめします

ポラン広場東京 (有機野菜・有機食品・無添加自然食品)

・私たちのアースデイ宣言!
【有機農業】【自給】【食文化】【交流】【流通販売】の5つのテーマで人・活動・情報をネットワーキングしていくことを目指します!

NPO法人 ポラン広場東京

POD要ファームで作られた梅干と味噌は大人気で、試食して買っていかれる来場者もたくさんいました。2日目の午後には売り切れの品もいくつか出てしまいました。すでに商品を愛用されている方の来場のみならず、食に関心を持つ人の多さが感じられた2日間でした

ボランティア参加者募集!

毎回ファーマーズガーデンではボランティア参加者を募集しています。みんなの思いを胸に集まり、笑顔や元気の行き交う場づくりで充実感を味わいましょう!
次回も当日の設営や、販売、案内、作業等色々あります。電話またはemailにてご連絡ください

ポラン広場東京事務局 (担当:桑畑)
(受付時間平日09:00~18:00)

0428-22-6821
office@polano.org
ごみゼロ・イベント

会場内には飲食店が多数出店していますがプラスティック容器は使用しません。その代わりに、食器類の貸し 出しをするディシュリユースシステムや環境負荷が低い、アシやケナフを原材料とした パルプモールド容器を使用しています。まずは体験してみてください。勿論、my箸・食器持参歓迎です

ニュースレター

NPO法人 ポラン広場東京
特定非営利活動法人
ポラン広場東京

〒198-0052
東京都青梅市長淵
4-393-11

TEL 0428-22-6821
FAX 0428-25-1880