ネットワーキング情報

自分の手で創る絹製品 in 東京

稲澤美穂子(日本画作家)×山本修子(帯アート) 宇宙が生まれておおよそ138億年…その先のわたしたちへ
日時 2016年01月04日(月)~06(水)
場所 大田文化の森
〒143-0024 大田区中央2-10-1
参加費 5,000円 (材料費込)
問合せ 織道楽 塩野屋 サイト内フォームよりお申込ください

090-3167-2284

塩野屋2016年のテーマは「自分の手で創る絹製品」

ポラン広場東京会員、京都の『織道楽 塩野屋』さんよりイベントのお知らせをいただきました。京都産の繭や、塩野屋の絹素材を使って6種類の体験ブースが用意されます。2時間の間にお好きなブースが体験でき、時間内であれば複数体験も可能です

ブース1. 生糸つくり

15個分の繭から生糸(絹糸)を作ります。自分で作った絹糸をお持ち帰りできます。絹糸から何が創れるかを学びます

ブース2. シルク生地を草木染

塩野屋のシルク生地を草木染ブレンド染色。プチハンドタオルを自分色に染めてお持ち帰りできます
オプションで塩野屋のストールや靴下を染めることも可能です
自宅の台所でも染められるという事が体験できます

ブース3. 珈琲の淹れ方

絹フィルターで本格珈琲の淹れ方を伝授。シルククッキーも味わえます

ブース4. セリシン水

切繭からセリシン水を作ります。シルク成分たっぷりの化粧水や入浴剤に使える水溶液を作り、ペットボトルに入れてお持ち帰りできます。(持ち帰り用のペットボトルはご持参ください)

ブース5. 絹真綿つくり

絹真綿つくり(角真綿)。真綿の作り方と真綿の使い方が体験できます
真綿の活用方法を知って、寒さ対策など日常に利用することをおすすめします。紬糸の作り方も伝授

ブース6. 手織教室

簡単な織機でコースターを作る体験ができます。真綿つくりでつくった糸の利用方法も提案します

ブース7. 初きもの会

正月着物・塩野屋の着物で着付けをレクチャーします

4日(月)
キッチンセミナー(調理室3F)
1回目
11:00 受付
11:30 内容説明
12:00~13:30 6ブースに分けてセミナー開始
2回目
14:30 受付
15:00 内容説明
15:30~17:00 6ブースに分けてセミナー開始
3回目
18:00 受付
18:30 内容説明
19:00~20:30 6ブースに分けてセミナー開始
5日(火)
キッチンセミナー(調理室3F)
4回目
09:30 受付
10:00 内容説明
10:30~12:00 6ブースに分けてセミナー開始
5回目
13:30 受付
14:00 内容説明
14:30~16:00 6ブースに分けてセミナー開始
6回目
18:00 受付
18:30 内容説明
19:00~20:30 6ブースに分けてセミナー開始
6日(水)
キッチンセミナー(調理室3F)
7回目
09:30 受付
10:00 内容説明
10:30~12:00 6ブースに分けてセミナー開始
8回目
13:30 受付
14:00 内容説明
14:30~16:00 6ブースに分けてセミナー開始
6日(水)
初きもの会(和室3F)
13:30~16:00 (参加費:無料)

ニュースレター

NPO法人 ポラン広場東京
特定非営利活動法人
ポラン広場東京

〒198-0052
東京都青梅市長淵
4-393-11

TEL 0428-22-6821
FAX 0428-25-1880