イベント情報

要ファームの自然学校・秋編 “稲刈り収穫祭”

日時 2008年09月14日(日) 雨天決行 
10:30~15:00頃(10:00受付開始)
場所 POD要ファーム
茨城県行方(なめがた)市行戸(ゆくど)377-6 (現地集合・現地解散)
[車]
常磐自動車道土浦北ICまたは東関東自動車道潮来ICから約40分
[ツアーバス]
往路:JR立川駅(07:00発)~JR新宿駅(08:00発)~要ファーム(10:30着)
復路:要ファーム(15:00発)~JR新宿駅(17:30着)~JR立川駅(18:30着)
参加費 小学生以上¥500円 (昼食代・保険料含む)
バス参加費 立川駅から2,000円、新宿駅から1,500円
(小学生以上/昼食代・保険料含む。未就学児童は各500円引き)
服装 動きやすい、汚れてもおい服装と靴(稲刈り作業には長袖が適しています)
持ち物 昼食用食器、お箸、着替え(作業で濡れる事があります)、帽子、タオル、軍手、敷物(レジャーシート)等や日焼け止めもあると便利です
申込み 申込みの際に、イヴェント保険に加入しますので参加者全員のお名前、住所、電話番号、年齢をお知らせください
ポラン広場の宅配 会員の方 … 電話、FAX、e-mail等で会員窓口にご連絡ください
店舗ご利用のお客様 … 各店舗までご連絡ください
問合せ NPO法人ポラン広場東京 事務局
〒198-0052 東京都青梅市長淵 4-393-11
0428-22-6821 (受付時間平日09:00~17:00)
office@polano.org

受付・開会 10:30~

気持ちの良い秋晴れの中、参加者、生産者、スタッフ総勢130名が集まり、要ファームの自然学校・秋編“稲刈り収穫祭”が開催されました
帽子をかぶって、軍手をはめて、長靴履いて準備万端!子どもたちは、虫取り網や虫カゴを抱えてワクワクしています。POD要ファームの磯山茂男代表から開会の挨拶があり、稲刈り収穫祭の始まりです

稲刈り・稲架(はざ)掛け 11:00~

田んぼに到着すると、まず磯山代表から稲の刈り方と稲の束ね方を教わります。今年は、手刈りだけでなく、結束・稲架掛け・天日乾燥までをおこないます。ザクッザクッザクッと刈った3株の稲を1つとして、それを4つ交互に重ね、計12株の稲を紐で一束にまとめます。稲穂が落ちないようにぎゅーっとしっかり束ねます。ちょっと複雑な束ね方に最初は苦労しつつも、すぐにコツを掴みます
束ねた稲は、竹で組んだ稲干し場に掛けていきます。これを稲架(はざ)掛けと言い、北関東では“おだ掛け”と呼びます。太陽の光と風の力で乾燥させるこの方法、今ではなかなか見られない光景ではないでしょうか。今回は磯山代表の他に松崎英男さん、有馬信さん、野口祐男さんが参加者に混じって指導してくれました

やはり、手刈りからおだ掛けまでやるのは大変です。これだけの人数でやってもなかなか終わりません。この後には待望のお昼ご飯が待っているので、必死に刈って、束ねて、干していきます。ようやく最後の一束が掛けられ、稲刈りの終了です。掛けられた稲を前にして、参加者からは自然と「すごい…」「やったー」などの声があがります。感慨深そうに稲を眺めて、達成感でいっぱいの様子です

昼食・歓談 12:30~

稲刈りを終え、おなかはペッコペコ。そのまま田んぼでお昼ご飯を食べます。メニューは、栗おこわのおにぎり、なめこ汁、さつま芋と原木生椎茸の天ぷら、なすのお新香、デザートの梨など、秋の味覚満載です。稲刈りを終えた田んぼの畦(あぜ)にずら~っと座り、いただきます!青空の下、自分たちが収穫した稲を眺めながらの食事は格別です。田んぼには秋の風が吹き、とっても気持ちがいい!疲れた体をゆっくり休めました

昼食のメニュー
  • 栗おこわのおにぎり
  • なめこ汁
  • さつま芋と原木生椎茸の天ぷら
  • なすのお新香
  • 梨 etc.

調理してくれた生産者
磯山裕子さん、松崎陽子さん、真家覚子(さとこ)さん、郡司紀子さん、郡司みついさん、谷川澄枝さん、磯山景子さん、リュウ・ズイコウさん、チョウ・エンコウさん

さつま芋掘り・栗拾い 14:00~

お昼ご飯を食べ、のんびり休憩をとった後はさつま芋堀りです。手で土をかき分け「よいしょっ」とひっぱり出すと、つるの先には大きなさつま芋がいっぱい!「焼き芋にすると美味しい」と磯山代表のおすすめです。袋がはちきれんばかりに詰め込んだり、食べきれないから数本だけ…と、思い思いに収穫しました。小っちゃなさつま芋まで見逃すことなく、収穫後の畑には一本のさつま芋も残っていません。続いては栗拾い。足でイガを広げて中の栗を取り出します。大人も子どもも夢中になって拾いました

記念撮影・閉会 14:30~

楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会です。今日収穫した稲は一週間ほど天日干しされ、8~9割方乾燥させた後、最後に乾燥機にかけて、お米の水分が14%になるよう微調整し、お届けします。自分たちで収穫したお米は特別美味しく感じられることでしょう
2008年度の自然学校もこれで終わりです。また来年の自然学校もお楽しみに!

参加者からの感想
小平市・三室さん一家
「おだ掛け」まで行う稲刈り体験の方が、心地良い運動となり「稲刈りをした!」という感じがしました。(真彦)
天気予報がいい意味で外れ、心地良い秋晴れのもと、労働を楽しむことができました。田んぼでの食事は、運搬等大変だったと思いますが、気持ち良くおいしくいただけてよかったです。(晃子) 
いねをかって、ひもで結んで、おだがけにするまで、最初はゆっくりで、やるのに時間がかかったけど、なれるとスピードが速くなってやりやすくなりました。お昼ごはんのなしがとてもおいしかったです!(佳乃) 
いねをかるところがむずかしかったです。おひるごはんは、とてもおいしかったです。なめこのみそしるがおいしかったです。いもほりのとき、いもをほるところがとてもじかんがかかりました。くりひろいのとき、いっぱいくりがとれました。(ゆうな)

POD要ファーム交通案内

常磐自動車道・土浦北ICから約40分 《IC~要ファーム:約30km》 交通案内 (.pdf)

  1. 土浦北インター降りて、国道6号を水戸方面へ約2km北上。中貫工業団地入口の信号を右折(霞ケ浦大橋方面の標識あり)、約6km直進
  2. JR常磐線陸橋、土浦湖北高校をすぎて国道354号との交差点(霞ケ浦大橋方面の標識あり)を左折霞ケ浦大橋方面へ(大橋まで約10km)
  3. 大橋を越えて、国道355号との交差点通過、鉾田市方面へ約4km直進
  4. セブンイレブン(玉造緑ヶ丘店)の十字路を右折、主要地方道50号(水戸神栖線)を神栖方面へ
  5. 約3km直進、<POD要ファーム>の看板を左折し800mで到着

東関東自動車道・潮来ICから約40分 《IC~要ファーム:約25km》 交通案内 (.pdf)

  1. 潮来IC降りて、主要地方道50号(水戸神栖線)を水戸方面へ約20km直進
  2. 一丁窪、小高、井上藤井の信号を通過し、<POD要ファーム>の看板を右折し800mで到着
周辺情報 稲刈りの後は温泉でさっぱり

東関道で帰る方には
北浦荘

北浦に架かる鹿行大橋のたもとにある温泉施設。ひと汗流した後客室で休憩することもできます。淡黄色の湯でよく温まり美肌効果もあるそうです

入浴料金(税込):大人/300円、小人/150円

営業:10~20時
電話:0291‐35‐2821
住所:茨城県行方市山田121
目印:鹿行大橋のたもと要ファームから約15分

千代田石岡ICで帰る方には
ほっとパーク鉾田

2種類の温泉を利用した気泡浴、圧注浴などの入浴施設。神経痛・筋肉痛・疲労回復に効果が期待できます

入浴料金(税込):大人/800円 3~11歳/300円

営業:10~21時
電話:0291-34-1211
住所:茨城県鉾田市当間220
目印:鉾田町運動公園から約2分
要ファームから約20分

土浦北ICで帰る方には
あじさい館

広い敷地にアジサイやサツキなどが植栽された町営施設。ラジウム温泉浴剤を使った入浴施設です

入浴料金(税込):大人/500円

営業:10~21時
電話:0298-97-0511
住所:茨城県かすみがうら市深谷3719番地1
目印:霞ヶ浦大橋を渡り、土浦方面へ約10分。要ファームから約15分

ニュースレター

NPO法人 ポラン広場東京
特定非営利活動法人
ポラン広場東京

〒198-0052
東京都青梅市長淵
4-393-11

TEL 0428-22-6821
FAX 0428-25-1880